• メニュー
ワールドラビットファンクラブ会員専用オンラインショップ
  • カート
  • カテゴリ
  • マイページ
  • 商品検索
  • 新規登録
  • ご利用案内
  • 特商法表示
文字サイズ:
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • ポイント登録は会費が必要です
  • 利用登録は会費が必要です
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  • 新着
  • 10月22日まで開催会報セール秋の感謝祭
  • Item Ranking
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  1. ホーム
  2. > 記事コンテンツ
  3. > うさぎのカラー

うさぎのカラー

2025年09月08日
うさぎのカラー
うさぎのカラー
(未来に役立つ小知識)

アーミン
2代目ぎんちゃんの色。冬のオコジョ色。全身真っ白で顔・耳・鼻の一部に薄いグレーが入っています。うさファンのアメファジは歴代白が基調のアーミン系の子がとても多かった。ブロークンは割と少ない。血統管理をしないとブロークンや暗いカラーが増えてしまうのです。これは初代銀ちゃんを育てたアメリカのブリーダーさんがすぐれていたことの証かも知れません。

チェスナット
野うさぎ色。栗色。ネザーの代表カラー。一番最初に輸入したネザーはこの色のペアでした。チャンポンくんとままちゃん。女性のヘアカラーではチェスナットブラウンは少し赤みがかったブラウン系カラーでしょうか。

ネズミ色
正式呼称はスモークパール。“真珠色??”青い目で見るとこう見えるのでしょうか。英語だとかっこいいけど。初代ぎんちゃんの子もう太くんはこの色だった。びょんちゃんは事務局でドブネズミ色と呼ばれていました。また、とあるうさぎの店ではとても貴重な色なのでお高いですと書いていました。

どろぼう顔
トータイズシェルという色。全身こげ茶で鼻先が黒くて、たけちゃんのやる泥棒さんの顔になる。ホーランドロップのかつての定番。

白は黒より出ずる
2代目ぎんちゃんはアーミンという色で全身白で鼻・耳に少しだけグレーが入っている。母親は真っ黒なこうえいさん、父親は茶系ブロークンのそらちゃんでした。このあとも続々と白ベースの子が続きました。そらちゃんの白が強かったのか、こうえいさんの黒はよほど白の強い黒だったのかも。

ハーレクイーン
トリカラー。三毛。海外ではjapaneseと呼ぶ。日本の猫ちゃんのかつての定番。英語の意味は派手な縞模様。

シアワセノクロウサギ
昔事務所にいたくろちゃんは鼻先だけほんの少し白が入っていました。ダッチの一種でしょうか。くろちゃんが来てからいいことが続いたのでしあわせの黒兎と呼ばれていました。
買った露店でこの子はお鼻がチャーミングだから少し高いとボッたくられてしまいました。
ところでアマミノクロウサギ。天敵のマングースがいなくなったということでこれからは幸せに暮らしていけそうです。

ソバ
初代ぎんちゃんのブリーダーさんがつけた名前。SILVER。ベビーの時銀色に見えたのかな。たしかに少し光っていたようないなかったような。彼女の発音が“そば”だった。

スクワール
リス色。初代ぎんちゃんのブリーダーが色の判定に迷って適当にサイアミーズスモークパールなどと書いてとても珍しいからお高いですと評価した。おとなになって色を確認したらどう見てもスクワールの薄い色だった。アメファジはベビーのとき色がすごくわかりにくいから仕方ないのかもしれない。

チンチラ
文字通り白とグレーの混じったチンチラのカラー。

ブロークン
白と黒の乳牛のような柄。ホーランドロップ・アメファジは左右対象が基本。でもなかなかそうはいかない。左右ばらばらの子もいてそんな子はブロークンブロークンと呼んだ。カラーでは最も強い因子。めちゃくちゃに交配するとブロークンばかりになってしまう。ネザーのブロークンは左右対象ではなく元の出先が違うようです。事務局では「ごまっこ」がこれになります。鉄兜のような頭のブラックがチャーミングだった。


バタフライ
左右対象に出たときのブロークンの鼻先のカラーの形が蝶のようなのでこういいます。

ヒマラヤン
赤目、鼻耳しっぽの先にこげ茶色が入る。安定したカラーで何代交配しても色がきれいに出るらしい。交配をやったことないのでわかりません。原産地はヒマラヤとある。でしょうね、


ダッチ
耳顔の周り胴から下に色が入る。パンダウサギと呼ばれて40年くらい前に大ブームになり露店やスーパーの店頭でも売られていマシた。黒・グレー(ブルー?)・茶系などの子がいました。いまでも幅広い人気があります。性格温厚、だっこにちょうどいい体形でとてもよくなつく種類です。


ブルー
うーむ、そういわれてみるとそうかもしれんね、という感じの色。日本人的には黒かなー。ぎんちゃんの子供こーたくんは若いころ光に当てると少し青を感じなくもなかった。年を取るとほぼほぼ黒でした。


ライラック
海外の方はうす紫色かと言うけど日本人的にはどう見ても薄いグレーにしか見えません。


オレンジ
ネザーやアメファジはオレンジですが同じ色でもミニレッキスならレッドという判定になります。わんちゃんはイエローというホワイトに薄い黄色が混ざったようなラブラドールレトリバーによく見られる毛色があるそうです。またゴールデンレトリバーに多い毛色としてゴールドがあります。この色は海外でブロンドと呼ばれ、その名前から金色が強いカラーということらしい。ところで犬はなぜ茶色いかという話があります。まあもともと狼からペットになって自然の色になじみやすかったとかなかったとか。それはうさぎもいっしょでしょ。ラブラドールレトリバーを近所のホームセンターで売っていて飼ってみたいなと思ったのですがうちのアパートだと3歩で外に出てしまうので見るだけにしました。


フォン
Fawn。小鹿色。オレンジの薄いもの。きれいな色です。


ブルーアイドホワイト
全身白で目の色だけがブルー。ネザーやアメファジでは貴重だとされていました。全身白で目が赤いと日本白色種のパターン。


オパール
宝石の色とはかなり違います。ブルーの薄い色かな。


オッドアイ
左右の眼の色が異なる。猫ちゃんに多いみたいですがよく知りません。


グレー
うさぎのカラーにはこの呼称はありません。ワンちゃんの場合はグレーハウンドという種類が代表的でとっても高貴なカラー。親が黒と白の時に生まれる確率が高いらしい。まあそうでしようね。ところでそのグレーハウンド種は、その速さは光のごとく優雅さは燕のごとく賢さはソロモン王のようだとの言葉のとおり賢くよく人間に従う犬種。ドイツでは風の犬と呼ばれ走りはとにかく速く、そのスピードは野生動物を上回り最高時速70㎞と犬の中でも最速を誇る犬種らしい。♪もしもわたしがこの犬を飼ったならーー。学校の校庭くらいの広―いお庭がいるのでしょう。


イザベラ(イザベル色)」
チワワに多いカラー、茶色がかった灰色で、語源は15世紀に実在したイサベル1世の名前から。戦場に行った夫の無事願掛けとして3年もの間履き続けた下着の色から来ているらしい。キッタナーイ。うさぎとかんけーないじゃん。

キジトラ
猫の代表的なカラー。この色はうさぎにはありません。もしもうさぎにこの色が出たらブリーダーさんはすごく高いというでしょう。全身こげ茶色で黒の縞模様が入っています。海外ではブラウンマッカレルタビーと呼ぶそうです。(マッカレル=鯖、タビー=縞)
猫の祖先は砂漠地帯の景色になじみやすいのキジトラが最初らしい。
  • Tweet
«前 次»
記事コンテンツ

月別一覧

  • 2025年
    • 10月 (1)
    • 9月 (2)
  • 2024年
    • 10月 (4)
  • ショッピングカート

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • うさぎの健康食品
    • 全商品 (うさぎの健康食品)
    • 毛球症予防パパイヤボール
    • うさぎのおなか健康乳酸菌
    • うさぎの栄養強化健康食品
    • うさぎ野菜ビタミン健康食品
    • うさぎすこやか呼吸健康食品
    • うさぎグルコサミン健康食品
    • うさぎ栄養強化 活力アップ スーパータブレットNEX
  • うさぎの健康にふりかける・飲ませるサプリ
  • 健康主食ラビットフード
    • 全商品 (健康主食ラビットフード)
    • チモシー原料の健康主食
    • カナダ直輸入ラビットフード
  • 新鮮健康うさぎの牧草
  • うさぎ 臭い 消臭 除菌 カビ 対策
  • 運動おでかけおもちゃ
  • うさぎの副食おやつデザート
  • 食器ボトル
  • 敷きマット
  • かじり木
  • ワールドラビットファンクラブ会員
  • うさぎ雑貨
  • 送料、お支払いのご説明
  • 読み物ニュースおもしろ話
  • お得なセット
  • うさぎの書籍
  • うさぎ強制給餌シリンジ飲ませるフード
  • 抜け毛換毛対策必需品

特集

  • はじめてうさぎを飼う
  • 体調不良衰弱の改善
  • 感染症対策
  • 胃腸食欲低下
  • 高齢元気応援
  • デザインにもこだわりたい
  • うさぎのお勉強
  • 毛球症毛詰まり抜け毛
  • お試しミニパック
  • 暑さ・湿気・ダニ・カビ対策
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • 私が店長です
  • WRFCメールマガジン
  • お問い合せ
  • 動物病院にかかるとき
  • うさぎ用語辞典
  • うさぎの性格を知ろう
  • うさぎのしつけ
  • 怖い毛球症にご注意
  • お問い合わせQ&A
  • 商品比較テスト
  • うさぎのための健康食品
  • うさぎファンクラブのうさぎ
  • うさぎ同好会world rabbit fanclub
  • アルファルファ牧草を食べると結石になる??
  • 利用登録は会費が必要です
  • ポイント登録は会費が必要です
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  • 商品カテゴリ一覧
  • マイページ
  • 最近チェックしたアイテム
  • うさぎ同好会world rabbit fanclub
  • うさぎ用語辞典
  • うさぎの性格を知ろう
  • お問い合わせQ&A
  • 怖い毛球症にご注意
  • 動物病院にかかるとき
  • 商品比較テスト
  • Item Ranking
  • うさぎのための健康食品
  • 利用登録は会費が必要です
Powered by おちゃのこネット ネットショップ作成サービス